スタッフブログ

歯医者が考える「歯を残すこと」、「歯を治すこと」とは?

こんにちは、ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科矯正歯科です。
歯科診療の考え方としての、歯を残すこと、歯を治すことについてお話します。
どんな条件であれば歯を残せるのか、治せるのか。歯を残すため、治すためにも、みなさんにもっと知っていただけたらと考えています。

患者さんのご相談に多いのは、
・歯は残したいおきたい
・完全に歯を治療したい
・どうしても削りたくない
・歯を抜くのだけは避けたい
・インプラントはいやだ

といったご要望です。歯を抜くことなく、自分の歯だけで生活していきたい。というのが、みなさんの根底にあると感じています。それは十分理解できます。歯を抜きたい、と考える方はほぼいらっしゃらないはずです。

歯を残すのと歯を治すのは違う。

似ているようですが、その意味はまったく違うのが、歯を残すことと、治すことです。そのことを知っていただきたいので、最後までお読みいただければと思います。

 

なぜ歯を残すのか、どうしても歯を残すときの理由とは

その理由として以下の6つを挙げてご説明します。
========================
① 虫歯が大きくなり、歯の上部がなくなっているため治療できないが抜かずに残しておく。

② 歯が二つに割れてしまったが、抜かずに残しておく。

③ 歯周病が進行しているため歯がぐらぐらになっているうえ、膿も出ているが、自然に抜けるまで歯を抜かずに残す。

④ 歯が薄くて治療すれば抜くことになるため治療はせず、様子を見る。

⑤ ときどき歯の痛みを感じるうえ、ひびが入っているが、抜くことになるかもしれないため治療を行わずにそのままにしておく。

⑥ 以前膿んでいたが、現時点では膿んでいない歯は、定期的に歯のクリーニングをして様子を見る。今後の状況によってはできる対応を検討していく。
========================

このようなケースがあるのですが、そんなことがあるのか、と意外に思う方もいらっしゃることでしょう。 しかし実際にこのようなケースがあり、選択肢としての現状維持の場合もあるのです。
歯を残すことでのメリットは、機能していなくても歯を残す。ということ。
そして歯を残すデメリットには、現在の症状に痛みがあっても、治療しないため改善しない。違和感も変わらない、ということ。

 

歯の痛みや違和感を取り除く、改善する目的で歯を治すこと。

今後発生するであろう症状、痛みや腫れの原因を取り除く目的。

歯を残すことでは、次のようなことで対応します。
========================

① 大きな虫歯で痛みがあり、さらに神経を取る可能性があっても、虫歯を処置する。

② 歯が二つに割れているが、痛みや腫れの症状はないが、この先症状が出ないように歯を抜く。

③ 歯周病が進行していることで歯がぐらぐらしているうえ、腫れて膿んでいることから抜歯するほかないということで、歯肉の腫れを改善するためにも歯を抜いた。

④ 歯は残っているものの、薄いため治療によって歯を抜く可能性が高いが、不安を解消するためにも治療を行う。

⑤ 歯にひびが入っていて痛みの原因にもなっており、歯として機能しないためその歯を抜いた。

⑥ 周期的に繰り返し膿んでいる歯に違和感があるため歯周外科処置を行った。
========================

歯を治すメリットは、原因を取り除き、痛みや違和感の改善
歯を治すデメリットには、歯を残すのは困難であるという判断により最終的には歯を抜くことになる。

 

このように、歯を残すことと歯を治療することには大きな違いがあるのです。
比べてみると、歯を治したほうがよい、と思うかもしれませんが、ほとんど痛みはないか、ちょっと痛いくらいの歯でも、診察してみると、その状態が悪く、抜歯になるかもしれない、と言われたら。

そのときみなさんは歯を残しますか?それとも治しますか?

このことを十分理解していただいたうえで、選択していただきたいのです。
この先、悪くなるかもしれない、周囲組織にも悪い影響があるかもしれないというのであれば早期治療という考え方もあるでしょう。
現状では特に問題なく生活できている、生活の質、QOL(「Quality of Life(クオリティ・オブ・ライフ)」の略称)に支障をきたしていない、ということであれば痛みなどの症状が出るまで現状維持する、という方法もあると思います。
そのような場合には経過観察しながら進行具合も確認したうえで、今後の方針を決めていけばよいのです。
治療した方が結果としては望ましい、ということが明確にわかっているケースや、その進行状況などによっては抜歯しなくてもよいときもあります。

最後に選択するのは患者さんの生活状況や、価値観による決断です。
大切にしていただきたいのは、ご自身の歯について認識することです。
そんなに痛くないから、と歯科で診察を受けることなくそのままにしておいたことで、どうすることもできなくなってしまう方はとても多いのです。痛みがなくても歯の状態が悪くなっている、虫歯が進行していることは珍しいことではありません。

そうなってしまってからではよく噛める歯、審美的にも美しい歯、のような健康的な歯の状態にするためには費用も時間もかかります。
さらに言えば、歯科治療というのは、どんなに時間と費用をつぎ込んでも、決して再生することにはなりません。あくまでも修復なのです。一度悪い状態になってしまった歯は絶対に元通りの歯には戻せないのです。
ですからご自身の歯についてはしっかりとその現状を把握し、正しく認識してほしいと思います。そうすることで少しでも長く、ご自身の歯の健康を守ることにつながります。ですから口の中のことをもっと気にしていただきたいのです。

どんな口腔内だと虫歯になってしまうの?

 

そしてもうひとつ。
歯を削るときと、歯を削らないときの違いに関してのお話です。

 

歯を削るべきか?歯を削らないのか?

 

歯を削るべきかどうか、についてはその時点での歯の状態によっても異なり、そもそも患者さんの価値観による選択で決まります。そのためこんなときは歯を削る、ということは一概には言えません。ここではわたしの判断についてお話しします。

こんなときは歯を削るべき

①虫歯が大きくなるペースが早い。急激に大きくなっていると思われるとき。

②C3(重度)以上の虫歯である。

③C2(軽度)以上の虫歯があるのに歯磨きできない位置にある。

④歯と補綴物の間に隙間があるときや虫歯になっているとき。

⑤明らかに補綴物が合っておらず、不適合といえるとき。

こんなときには歯を削らない

①虫歯の進行度合いが緩慢とみられるとき

②C0、C1(経過観察)の虫歯である

③C2(軽度)の虫歯だが、歯磨きできる位置にある

④補綴物自体の劣化であり、その度合いが軽度とみられるとき

 

このようなときでも、やはり患者さんご自身が、現在の歯がどんな状態であるか、歯の現状を正しく知ることであると考えています。
不十分な理解で、誤った自己判断をしてしまうと、適切に歯を治療できる時期を逃すことになりかねません。

先ほどにも述べましたが、適切な時期を逃してしまうと、歯の治療のために費用も時間もかかることになります。
だからこそ、定期的に歯科検診を受けること、そして歯科医院でのメンテナンスと併せてご自身でのお手入れもきちんと継続することが不可欠です。

ご自身の歯の状態をしっかりと把握しておくことが、歯を維持するためにもいちばん大切なことなのです。
ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科矯正歯科では、患者さんご自身が歯の状態を知るための正しい口腔ケアとして、歯のクリーニングや丁寧な診療を行ってみなさんの歯を守り続けます。歯についてお悩みの方、気になることがある方はぜひ一度、ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科矯正歯科にご相談ください。


完全個室でプライバシーを重視した治療ができるデンタルクリニック
ハートデンタルクリニック溝の口駅前歯科 矯正歯科
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目5-5スターブル溝ノ口 1F
tel.044-813-1810
溝の口の歯医者 歯科|専門分野のエキスパート在籍|歯科用CT、インプラント専用オペ室、クラスB規格の高圧蒸気滅菌器完備|世界基準の滅菌レベル|独自の麻酔テクニック


 

RELATED POSTS

WEB予約 電話予約